AI(人工知能)の活用・導入を支援する
コンシェルジュサービス

アノテーション代行サービス TASUKI アノテーション

サービス詳細

TASUKI アノテーションは、AI開発に使用する教師データの収集・加工サービスです。 画像、自然言語、音声等、様々なアノテーションに対応しています。 ソフトバンクのAIエンジニアの豊富な開発経験をもとに、アノテーションの依頼の手間、品質への安心感を徹底的に生み出すことを追求し、まるで隣の席にいる専任アノテータへ仕事をお願いしているような感覚でアノテーションを代行できるサービスです。

サービス画面 / サービス画像

特長

  • 1簡単依頼!選ぶだけで作業マニュアルを生成

    【簡単依頼でプロジェクトの立上げがスピーディー】 Web画面上で必要事項を選ぶ・登録するだけで、お客様オリジナルのアノテーション作業マニュアルを自動生成いたします。TASUKI アノテーション独自に培った要件定義ノウハウにより、簡単に、充実した作業マニュアルをお届けします。

  • 2チャット機能で隠れた要件を絞り出す!

    【依頼者と作業者の認識齟齬を早期に解決】 オリジナルのチャット機能により、作業データと紐づけて、作業者と直接のやり取りが可能です。アノテーション作業マニュアルでは定義しきれない、データ1件1件の個別の要件摺合せを簡単に展開できます。

  • 3空いた時間に品質確認!リアルタイム検品!

    【時間を有効活用しながら品質も確認できる】 仕上がった加工データをリアルタイムにレビューが可能です。要件に沿わない加工データがあった場合は差戻すことができます。 品質チェックにすき間時間を有効活用いただけます。(将来的にスマートフォンのアプリ上からもレビューいただくことを検討しております。)

その他ポイント・強みなど

■解決する課題 アノテーション外注に失敗した経験をお持ちの方、現在、エンジニア自身がアノテーションに時間を割いている方のアノテーション時間を大幅削減できます。 ■その他コメント 高品質な教師データを大量に集めるために、AIエンジニアのリソースが逼迫され、競争力が低下していく。エンジニアのモチベーションも下がっていく。こうした日本に蔓延する”負の開発環境”を減らしていきたい。 AIエンジニアの皆さんがより、知的生産活動に専念できるように私たちにアノテーションをお任せください。 ■掲載記事 おすすめのアノテーション代行サービス会社 (公開日:2021-04-12) 【INTERVIEW】柔軟に要件変更可能なアジャイル型アノテーションサービスTASUKI (公開日:2021-06-03)

導入実績

ソフトバンクのグループ内外に問わず、複数の企業様にご利用いただいております。 (詳細非公開)

費用

初期費用 0円
月額費用 要件に合わせてお見積
その他 オプション機能 50,000円

お電話で無料相談

基本情報

代表者 宮川 潤一
資本金 204,309,000,000円
設立年月 1986年12月
事業内容 移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供

AIの導入方法や選定、活用方法にお困りなら、
いつでも専門のコンサルタントにご相談ください

メールでお問い合わせ

製品・サービスの販売、
マーケティングご担当者さまへ

AI Marketでは、ご契約頂くと、
導入事例や
サービス画面などの掲載が可能です。

ぜひ、自社のPRへご活用ください。 お問い合わせ

おすすめ / 人気の他製品・サービス

お電話で無料相談