AI(人工知能)の活用・導入を支援する
コンシェルジュサービス

記事一覧

業務提携の記事一覧

AIプラットフォームのAI inside、宇宙空間でも稼働可能な次世代型AIを東北大・吉田研究室と共同開発

AI inside 株式会社は、2023年3月2日、「極限環境に求められる高耐久・高性能・省エネルギーな次世代型AI」の開発を、東北大学・吉田和哉研究室と共同で開始したと発表した。 AI inside...

Skydio、AI自律型ドローンで製造現場の業務改善を図る取り組みを、トヨタ自動車と開始

Skydio合同会社は、2023年2月13日、同社のドローンを活用して製造現場の業務改善を図る取り組みを、トヨタ自動車株式会社と開始したと発表した。 Skydioは、AI自律飛行技術を導入したドローン...

外食産業での迷惑行為に対応。セキュアとトリプルアイズ、AIカメラで食の信頼性確保を目指すワーキンググループ立ち上げ

株式会社セキュアは、2023年2月13日、株式会社トリプルアイズと共同で「テクノロジーで食の信頼性を確保するためのワーキンググループ」を立ち上げたと発表した。 セキュアはAIセキュリティソリューション...

Solafune、ライセンスフリーの衛星データ提供に向けてGenerative AIをマイクロソフト社と共同開発

株式会社Solafuneは、2023年2月13日、衛星データ向けGenerative AI(生成系AI)の開発を、米マイクロソフト社と協業する形で開始したと発表した。 Solafuneは、衛星データ解...

エピストラ、細胞培養の自動化・最適化トータルソリューションをロボティック・バイオロジー・インスティテュートと共同販売へ

エピストラ株式会社は、2023年2月9日、細胞培養の自動化・最適化トータルソリューションをロボティック・バイオロジー・インスティテュート株式会社と共同で販売すると発表した。 このソリューションは、エピ...

AIお絵描きアプリのAI Picasso、面白法人カヤックとの資本業務提携。Generative AIの新たな活用を目指す

AI Picasso株式会社は、2023年2月1日、AI領域における新たな事業展開に向けた資本業務提携に関して、株式会社カヤックと合意したと発表した。 AI PicassoはAIお絵描きアプリ「AIピ...

AIソリューションベンダー・ギリア、日本郵船と資本業務提携。海運業におけるAIサービスの創出・活用を推進

ギリア株式会社は、2023年1月30日、海運業におけるAIサービスの創出・活用を目的として、日本郵船株式会社と資本業務提携契約を締結したと発表した。 ギリアは、AIに係るソフトウェア/システムの企画・...

世界中の声をAIで科学するアップセルテクノロジィーズ、コールセンター開設に向けて愛媛県伊方町と連携へ

アップセルテクノロジィーズ株式会社は、2023年1月6日、コールセンター開設に向けた地域共生プロジェクトを検討すべく、愛媛県伊方町と連携すると発表した。 アップセルテクノロジィーズは、営業支援AIツー...

データサイエンス企業・DATAFLUCT、エアトリ/ハイブリッドテクノロジーズとの提携で開発体制を強化

株式会社DATAFLUCTは、2022年12月21日、株式会社エアトリおよびその関連会社である株式会社ハイブリッドテクノロジーズと資本業務提携を締結したと発表した。 DATAFLUCTは、データサイエ...

追手門学院大学、AI研究についてカナダ最古の大学と包括連携協定を締結

学校法人追手門学院は、2022年12月23日、同法人が運営する追手門学院大学においてカナダ・ケベック州ラヴァル大学と包括連携協定を締結したと発表した。 追手門学院大学は、心理学部心理学科内に人工知能・...

1 2