AI(人工知能)の活用・導入を支援する
コンシェルジュサービス

記事一覧

音声認識の記事一覧

言語AIのELYZA、自社モデルとOpenAI社モデルの「二刀流」で、JR西日本グループ企業の顧客対応業務を半自動化

株式会社ELYZAは、2023年3月16日、言語AIを活用した顧客対応業務の半自動化を、JR西日本グループ企業にて成功したと発表した。 ELYZAは、東京大学・松尾研発の言語AIスタートアップだ。今回...

飲食店でAIを生かす方法は?活用事例6選・メリット・デメリットを徹底解説!

国内ファミレス最大手すかいらーくグループ各系列店ですっかりおなじみのネコ型配膳ロボット「BellaBot」も、実は飲食業界で進むAI導入の一例なのをご存じですか? 飲食店へのAI導入は、人手不足や労力...

クックパッドのAlexa向け音声料理支援スキル、自然言語処理モデル「GPT-3」を活用したレシピ要約機能を提供開始

クックパッド株式会社は、2023年3月9日、同社がAmazon Alexa向けに提供している音声料理支援 スキル「クックパッド」において、レシピ要約機能を追加したと発表した。 このレシピ要約機能は、C...

ボイスボットとは?人件費・労力削減可能?AIとIVR(自動音声)の決定的違い・事例徹底解説!

顧客対応部門やコールセンターで「ボイスボット」を用いたAI化が進んでいます。ボイスボットを利用すれば、「あふれ呼による機会損失が多い」「コールセンターの人手が足りない」といった悩みの解決につながるほか...

KDDIエボルバ、音声認識AIが会話を自動で書き起こす「PKSHA Speech Insight」の販売取り扱いを開始

株式会社KDDIエボルバは、2023年2月21日、会話自動書き起こしサービス「PKSHA Speech Insight」の販売取り扱いを開始したと発表した。 「PKSHA Speech Insight...

ディープラーニングと機械学習の違いは?使い分け注意点、ビジネス活用事例徹底解説!

AI(人工知能)とともに頻繁に使われる用語に「機械学習」や「ディープラーニング」があります。AIのビジネスへの活用が広まっており、自社でも業務の効率化や生産性の向上に利用したいと考えている方も多いよう...

コミュニケーションAIのSELF、NTTドコモの新サービス「MetaMe」内でセルフケア習慣化の支援を検証

SELF株式会社は、2023年2月1日、株式会社NTTドコモのコミュニケーションサービス「MetaMe」内にてコミュニケーションAIを活用した共同実証実験を行うと発表した。 SELFは、会話AIシステ...

加瀬倉庫、トランクルームの予約電話応対を自動化すべくAI Shiftの「AI Messenger Voicebot」を導入

株式会社加瀬倉庫は、2023年1月25日、トランクルームの予約電話応対を自動化すべくAI自動音声対話システム「AI Messenger Voicebot」を導入したと発表した。 加瀬倉庫は、東京・神奈...

AI異音検知ソリューションのHmcomm、要員手配ソリューションのミツイワと連携して駆け付け手配のDX化を推進

Hmcomm株式会社は、2023年1月16日、ミツイワ株式会社との間でソリューションの連携を開始すると発表した。 Hmcommは、産総研(国立研究開発法人産業技術総合研究所)発のベンチャーとして、音声...

世界中の声をAIで科学するアップセルテクノロジィーズ、コールセンター開設に向けて愛媛県伊方町と連携へ

アップセルテクノロジィーズ株式会社は、2023年1月6日、コールセンター開設に向けた地域共生プロジェクトを検討すべく、愛媛県伊方町と連携すると発表した。 アップセルテクノロジィーズは、営業支援AIツー...

1 2 3 5