Grok 3とは?できること、特徴、GPT-4o・o1・DeepSeekとの違い、料金プラン、活用事例を徹底解説!
最終更新日:2025年04月02日

- Grok 3はxAIが開発した大規模言語モデルで、数学、コーディング、一般知識、命令理解など、あらゆるタスクで高性能を発揮。
- Thinkモードによる高度な推論、リアルタイムの検索、画像変換など、対話だけでなく複雑な問題解決や制作作業にも対応可能。
- 利用はX(旧Twitter)またはGrokのウェブサイトから可能で、無料でも使用できるが、高頻度利用には有料プランの契約が必要。
- ChatGPTのGPT-4o・o1やDeepSeek-V3など他モデルとの比較において、様々な機能を幅広く備えている点が特徴。
2025年2月にxAIからリリースされたGrokシリーズのモデル「Grok 3」は、強力な推論能力と大規模事前学習を兼ね備えたLLMです。
本記事では、「Grok 3とは何か?」という基本から、その特徴、機能、性能、料金プラン、さらには活用方法までを徹底的に解説していきます。
AI Marketでは
LLM・RAG開発に強いAI会社をご自分で選びたい場合はこちらで特集していますので併せてご覧ください。
目次
Grok 3とは?
Grok 3はxAIが開発した最先端のLLMで、XまたはGrokのウェブサイトから誰でも簡単に利用することができます。
This is it: The world’s smartest AI, Grok 3, now available for free (until our servers melt).
Try Grok 3 now: https://t.co/Tj0afLoxEz
X Premium+ and SuperGrok users will have increased access to Grok 3, in addition to early access to advanced features like Voice Mode pic.twitter.com/YgKavSCiWr
— xAI (@xai) February 20, 2025
xAIの持つスーパーコンピュータ上で、従来の10倍の計算資源を用いてトレーニングされており、数学、コーディング、一般知識、命令理解など、あらゆるタスクで高性能を発揮します。
下記は、昔ながらのゲーム二つを統合したゲームをGrok 3が作成した例として、xAIが紹介している動画です。
関連記事:「Grokとは?Xで利用できるLLMの使い方・料金・特徴・活用例を徹底解説!」
Grok 3、5つの特徴
Grok 3には、以下のような特徴があります。
Grok 3の機能
Grok 3には多彩な機能が搭載されています。主な機能は以下の通りです。
Thinkモード(推論)
上記画像の通り、プロンプト入力欄下部の「Think」ボタンを押してから指示を与えることで、AIが通常よりも長い計算時間(数秒~数分)をかけて問題に向き合い、複数の解決手段を比較検討したうえで、より精度の高い答えを導き出します。
まるで人間が一つの問題にじっくり取り組むような動きに近く、誤りの修正や条件の見直し行うため、論理性と信頼性が格段に向上します。
DeepSearch
DeepSearch機能は、AIがインターネット上の膨大な量の最新情報を検索し、得られた情報をまとめるリサーチ機能です。
従来のモデルが持つ学習データの枠を超え、リアルタイム性の高い情報を取得・要約することで、時事性が求められる質問に回答できるだけでなく、参照する情報の量が多いので高精度な回答を生成してくれます。
詳しくは、GrokのDeepSearch機能についての検証レビュー記事をご参照ください。
画像生成・画像変換機能
Grok 3にはテキストプロンプトから画像を生成する機能に加え、画像を指示に従って変換し、新しい画像を生成するEdit Image機能があります。Xで利用する場合は「Edit Image」ボタンを押し、変換したい画像を読み込ませることで利用できます。
Grokのウェブサイトの場合は、画像をアップロードし指示を与えることで指示通りに変換してくれます。
以下は、ChatGPTが生成した空飛ぶ男性の画像を、背景が満月の夜で、水墨画スタイルになるようにGrok 3に変換してもらった結果です。元画像の構図を維持しながら、指示通りに画像を変換してくれています。
Grok 3の性能
Grok 3は、多くのベンチマークにおいて他のモデルを凌駕する成績を出しています。
例えば、一般知識の評価のためのベンチマークであるMMLU-Proでは79.9%という結果を残しています。
また、画像理解のMMMUや動画理解のEgoSchemaといったマルチモーダル領域にも対応しており、Grok 3は幅広い分野で安定した高性能を実現しています。
他にも、下記画像の通り、Grok 3のThinkモードは2025年のAIME(アメリカ数学招待試験)では93.3%という高い正答率を記録し、数学における推論力の高さを証明しました。
さらに、大学院レベルの高度な知識を問うGPQAでは84.6%、コード生成タスクを評価するLiveCodeBenchでは79.4%という高いスコアを残しています。
参考:Grok 3 Beta — The Age of Reasoning Agents
Grok 3の料金
以下では、Grok 3を利用できる二つの方法について、それぞれの料金を解説します。
XでGrok 3を利用する場合の料金
Grok 3はX(旧Twitter)で無料で使用することができます。サーバーがダウンするまで無料で提供するとxAIがリリース時に発表しており、現在まで無料で利用できる状況が続いています。
より多くGrokを利用したい場合は、プレミアムプラン以上に加入し、制限を引き上げる必要があります。また、プレミアムプラン+には、新機能を先行利用できるという特典もあります。
プラン | 月額料金 | Grokの利用可否 |
---|---|---|
ベーシック | 年払い:326円、月払い:368円 | 〇(制限付き) |
プレミアム | 年払い:857円、月払い:980円 | 〇(制限引き上げ) |
プレミアム+ | 年払い:5,003円、月払い:6080円 | 〇(さらに高い制限) |
GrokのウェブサイトでGrok 3を利用する場合の料金
Grokのウェブサイトで利用する場合も、無料プランでGrok 3を使用することができます。しかし、Grok 3の利用制限の他に、Deepsearchへのアクセス制限など様々な機能への制限が、有料プランより厳しく設定されています。
プラン | 月額料金 | Grok3の利用可否 |
---|---|---|
ベーシック | 無料 | 〇(制限付き) |
SuperGrok | 年払い:25ドル、月払い:30ドル | 〇(100クエリ/2時間に制限引き上げ) |
2025年3月時点での情報のため、最新の情報は公式の情報をご確認ください。料金の確認にはログインが必要になります。
X料金表/Grokウェブサイト料金表
▼累計1,000件以上の相談実績!お客様満足度96.8%!▼
ChatGPT(GPT-4o・o1)やDeepSeek-V3との違い
様々なLLMがあるなかで、Grok 3は他のモデルとどこが違うのか気になる方もいらっしゃるかと思います。
下記で、ChatGPTのモデルであるGPT-4oとo1やDeepSeek-V3との違いを整理します。
機能・特徴 | Grok 3 | GPT-4o(ChatGPT) | o1(ChatGPT) | DeepSeek-V3 | 補足説明 |
---|---|---|---|---|---|
画像生成 | ◯ | ◯ | × | × | Grok 3・GPT-4oともに生成内容の修正が可能 |
検索機能 | ◯ | ◯ | × | ◯ | Grok 3とGPT-4oは引用元を明示 |
Deep Research機能 | ◯ | ◯ | 〇 | × | Grok 3は出力が早い |
推論機能 | ◯ | × | 〇 | 〇 | GPT-4o以外は高度な推論が可能 |
canvas機能 | × | 〇 | 〇 | × | ChatGPTではその場でコードを実行することも可能 |
上記の通り、それぞれのモデルにできることとできないことがあります。利用する際には目的に応じて適切なモデルを選択しましょう。
Grok 3の使い方
Grok 3の利用方法は主に二つあります。以下では、それぞれの方法について始めるまでのステップを解説します。
XでGrok 3を利用する
- Xのアプリまたはウェブサイトにアクセス
- メニューバーからGrokを選択
- モデルがGrok 3になっていることを確認する
- テキストやコードの生成を開始
GrokのウェブサイトでGrok 3を利用する
- Grokのウェブサイトにアクセス
- テキストボックス右下のモデル選択からGrok 3を選択
- テキストやコードの生成を開始
Grok 3でできること・活用事例
Grok 3は複雑な数学問題の解答や、高度なプログラミングタスクのサポート、リアルタイムな情報収集と要約まで幅広くこなします。また、文章生成や創作活動にも強く、教育・研究・ビジネスなど多様な場面で活用できます。
具体的な活用方法や活用事例は以下の通りです。
株価分析
GROK3賢い。聞く価値ある。 pic.twitter.com/HsQhqWdVQw
— テンバガーを探す不動産屋 (@1FoeeK5dRS4flKn) March 29, 2025
ゲーム制作
#Grok3 に #Pyxel でプログラム書いてもらってシューティングゲームを作ってもらった。https://t.co/6EPwAlC8g7 pic.twitter.com/DPXALJ1f2l
— H/de.(LOOPCUBE / TECHNOJAPAN.net) (@hide_loopcube) February 23, 2025
上記以外にも、画像変換やDeepSearchによる情報収集など様々な使い方があります。
今後、さらに活用例は増加することが想定されます。
Grok 3についてよくある質問まとめ
- Grok 3は無料でも利用できますか?
Grok 3はxで利用する場合でも、Grokのウェブサイトで利用する場合でも無料で利用することができます。
ただし、いずれの方法でも利用制限があるため、使用中に利用制限が来てしまった場合は、有料プランに契約し、利用制限の引き上げを検討しましょう。
- GPT-4oやDeepSeek-V3などの他のモデルとの主な違いは何ですか?
検索機能や画像生成の可否など、機能面や性能面で様々な違いがあります。
Grok 3はベンチマークによると高性能で、機能面についても比較的多く備えていると言えます。
目的に合わせて最適なモデルを使用することが必要になります。
Grok 3の導入で広がる実用的なAI活用
Grok 3は、推論や情報検索、プログラミング支援など、多様な用途に対応できる高性能AIモデルです。
特にDeepSearchやThink機能など、実用性の高い機能を備えており、日々の業務を効率化してくれます。
X上でも利用可能な上に、学習、調べ物、開発など、仕事や日常のさまざまな場面で活用できるので、AIを活用したいと考えている方は一度試してみると良いでしょう。
AI Marketでは

AI Marketの編集部です。AI Market編集部は、AI Marketへ寄せられた累計1,000件を超えるAI導入相談実績を活かし、AI(人工知能)、生成AIに関する技術や、製品・サービス、業界事例などの紹介記事を提供しています。AI開発、生成AI導入における会社選定にお困りの方は、ぜひご相談ください。ご相談はこちら
𝕏:@AIMarket_jp
Youtube:@aimarket_channel
TikTok:@aimarket_jp
運営会社:BizTech株式会社
弊社代表 森下𝕏:@ymorishita
掲載記事に関するご意見・ご相談はこちら:ai-market-contents@biz-t.jp
