愛知県一宮市、AIエージェント「AIさくらさん」を導入し市民税申告予約業務を完全自動化
最終更新日:2025年02月25日

2025年2月3日から開始された一宮市の市民税・県民税申告予約において、株式会社ティファナ・ドットコムが提供するAIエージェント「AIさくらさん」を活用し、電話とインターネットでの予約受付を完全自動化したことで、開始初日に1800件以上の予約をスムーズに処理することに成功した。
- 一宮市の市民税申告予約にAIエージェントを導入し、電話対応とオンライン予約を完全自動化して24時間受付を実現
- 初日だけでAI電話予約873件、インターネット予約928件を処理し、市民の待ち時間と職員の業務負担を大幅に軽減
- 予約情報の一元管理システムにより、リアルタイムでの状況把握と効率的な運営を実現し、行政サービスの質を向上
一宮市における市民税・県民税申告の予約受付業務は、特に開始初日に1,000件以上の電話が殺到し、職員の大きな負担となっていた。この課題を解決するため、「AI電話対応さくらさん」と「日程調整さくらさん」という2つのAIシステムを導入した。これにより、開始初日にAI電話予約873件、インターネット予約928件を処理し、市民の利便性向上と職員の業務効率化を同時に達成することに成功した。
「AI電話対応さくらさん」は、電話を通じて市民の希望する申告会場や日時をヒアリングし、自動で予約を完了させる。一方、「日程調整さくらさん」は、インターネットを通じた予約受付を担当し、カレンダーから希望日時を選択して即時予約が可能だ。両システムで受け付けた予約情報は一元管理され、職員はリアルタイムで予約状況を把握できる。これにより、突発的な対応が必要な場合でも迅速な対応が可能となり、市全体の業務効率が向上した。
今回の導入により、市民は24時間いつでも予約が可能となり、職員の業務負担も大幅に軽減された。システムは2025年2月3日から3月17日までの申告予約期間中、7,000件以上の予約を処理する見込みだ。この取り組みは一宮市のDX推進に寄与するものであり、今後の行政サービスのモデルケースとなる可能性を持つ。市は今後も市民からのフィードバックを基にサービスの改善を進め、より使いやすいシステムの構築を目指すとしている。
AI Market の見解
本システムの特徴は、最新のAI技術を活用しながら、導入や運用における自治体側の負担を最小限に抑えた点にある。特に、登録やチューニング作業を不要とし、完全自動化を実現したことは、人材やリソースが限られる地方自治体にとって大きな利点となる。また、電話とインターネット予約の一元管理を実現したことで、デジタルデバイドへの対応と業務効率化を両立している点も評価できる。
本事例は、行政のDX推進における実践的なモデルケースとなり、今後全国の自治体への普及が期待される。さらに、この種のAIシステムの市場は今後急速に拡大すると予測され、行政サービスの効率化と質の向上に大きく貢献するだろう。
参照元:PRTIMES

AI Market ニュース配信チームでは、AI Market がピックアップするAIや生成AIに関する業務提携、新技術発表など、編集部厳選のニュースコンテンツを配信しています。AIに関する最新の情報を収集したい方は、ぜひ𝕏(旧:Twitter)やYoutubeなど、他SNSアカウントもフォローしてください!
𝕏:@AIMarket_jp
Youtube:@aimarket_channel
TikTok:@aimarket_jp
過去のニュース一覧:ニュース一覧
ニュース記事について:ニュース記事制作方針
運営会社:BizTech株式会社
ニュース掲載に関するご意見・ご相談はこちら:ai-market-press@biz-t.jp
