Anthropicの対話型AIアシスタント「Claude」が外部アプリとの連携機能「Integrations」を発表、検索能力も大幅に強化
最終更新日:2025年05月02日

Anthropicは2025年5月2日、同社の対話型AIアシスタント「Claude」に外部アプリケーションと連携する新機能「Integrations」と、最大45分間にわたって徹底的な調査を行い、引用付きのレポートを作成できる拡張検索機能「Advanced Research」を発表した。
- 「Integrations」機能によりClaudeが外部の様々なアプリケーションと連携可能になり、業務効率化を促進
- 「Advanced Research」では最大45分かけて複数のソースから情報を収集し、詳細なレポートを作成する機能を追加
- JiraやConfluence、Zapierなど10の主要サービスとの連携が初期段階で提供され、今後さらに拡大予定
Anthropicは「Model Context Protocol(MCP)」という開放型標準を活用し、AIアプリケーションとツール・データを接続する「Integrations」機能を公開した。
これまでMCPのサポートはClaude Desktopでのローカルサーバーに限定されていたが、今回の発表により、Claudeはウェブとデスクトップアプリケーション全体でリモートMCPサーバーとシームレスに連携できるようになった。
開発者はClaudeの機能を拡張するサーバーを構築・ホスティングでき、ユーザーはこれらのサーバーを発見し、Claudeに接続することが可能となる。
ユーザーがツールをClaudeに接続すると、プロジェクト履歴やタスクステータス、組織の知識など、仕事に関する深い文脈を理解し、あらゆる場面で行動を起こすことができるようになる。
初期段階では、AtlassianのJiraやConfluence、Zapier、Cloudflare、Intercom、Asana、Square、Sentry、PayPal、Linear、Plaidなど10の人気サービス向けのIntegrationsが提供され、今後StripeやGitLabなどからも追加される予定だ。
開発者はAnthropicのドキュメントを使用するか、OAuth認証や転送処理、統合デプロイメントを提供するCloudflareのようなソリューションを活用することで、わずか30分で独自のインテグレーションを作成することも可能だ。
各インテグレーションはClaudeの機能を大幅に拡張する。例えば、Zapierは何千ものアプリを事前に構築されたワークフローで接続し、ソフトウェアスタック全体でプロセスを自動化する。
ZapierのIntegrationにより、Claudeは会話を通じてこれらのアプリとカスタムワークフローにアクセスし、HubSpotから営業データを自動的に取得してカレンダーに基づく会議資料を準備することも可能になる。
また、Anthropicはリサーチ機能も強化し、「Advanced Research」を導入した。
これにより、Claudeは内部および外部の数百のソースにわたってより深い調査を行い、5分から45分の間により包括的なレポートを提供できるようになる。
リサーチボタンをオンにすると、Claudeはリクエストをより小さな部分に分解し、各部分を深く調査してから包括的なレポートをまとめる。
ほとんどのレポートは5〜15分で完成するが、より複雑な調査では最大45分かかることもある。これは通常、手動での調査に数時間かかる作業だ。また、Claudeのデータアクセスも拡大された。
リサーチ機能は当初、ウェブ検索とGoogle Workspaceのサポートで開始されたが、現在はIntegrationsにより、接続するあらゆるアプリケーションも検索できるようになっている。
AI Market の見解
AnthropicによるClaudeの新機能「Integrations」と「Advanced Research」は、生成AIの実用性と業務統合を大きく前進させる重要な展開と言える。特にMCPを活用した外部アプリケーション連携は、AIアシスタントがより深く業務プロセスに関与できる環境を整備するものだ。
従来のAIアシスタントが持つ「情報の壁」を取り払い、実際の業務データやツールと直接連携することで、単なる質問応答を超えた実務支援が可能になる。
また、最大45分間の徹底調査を行うResearch機能の拡張は、AIによる情報収集・分析作業の自動化を新たな次元に引き上げるものと評価できる。
これらの機能はビジネスユーザーの生産性向上に直結し、企業内でのAI活用を加速させると想定される。特に引用機能を備えたレポート作成は、AIが提供する情報の信頼性確保という課題に対する有効なアプローチであり、ビジネス意思決定における活用を促進するだろう。
参照元:Anthropic
Integrationsに関するよくある質問まとめ
- 「Integrations」機能はどの料金プランで利用できますか?
「Integrations」機能および「Advanced Research」機能は現在、Max、Team、Enterpriseプランのベータ版として提供されており、間もなくProプランでも利用可能になる予定です。
なお、Web検索機能はすべてのClaude.ai有料プランで世界中で利用可能になりました。詳細については、Anthropicのヘルプセンターで確認できます。
- 開発者が独自のIntegrationsを作成するにはどうすればよいですか?
開発者はAnthropicのドキュメントを参照するか、OAuth認証や転送処理、統合デプロイメントを提供するCloudflareのようなソリューションを活用することで、わずか30分程度で独自のインテグレーションを作成できます。
MCPサーバーを構築・ホスティングすることで、Claudeの機能を拡張し、ユーザーがそれらを発見して接続できるようになります。セキュリティやプライバシーに関する情報もヘルプセンターで提供されています。

AI Market ニュース配信チームでは、AI Market がピックアップするAIや生成AIに関する業務提携、新技術発表など、編集部厳選のニュースコンテンツを配信しています。AIに関する最新の情報を収集したい方は、ぜひ𝕏(旧:Twitter)やYoutubeなど、他SNSアカウントもフォローしてください!
𝕏:@AIMarket_jp
Youtube:@aimarket_channel
TikTok:@aimarket_jp
過去のニュース一覧:ニュース一覧
ニュース記事について:ニュース記事制作方針
運営会社:BizTech株式会社
ニュース掲載に関するご意見・ご相談はこちら:ai-market-press@biz-t.jp
