Azure OpenAI in Foundry Modelsとは?Azure OpenAI Serviceとの違い・使用可能なモデルや料金・できること・実際の画像付き利用手順・使ってみた結果まで徹底解説!
最終更新日:2025年11月07日

- Azure OpenAI in Foundry Modelsは、Azure AI Foundry内でOpenAIモデル(GPT-5、GPT-4oなど)を統合的に管理・運用できる機能
- Azure OpenAI ServiceがAPI中心の利用であるのに対し、FoundryではGUIベースでモデル選択・デプロイ・評価・推論を一元管理可能
- GPT-5シリーズやSora 2など、多様なテキスト・画像・音声・動画モデルを利用でき、エンタープライズ向けの安全な生成AI環境を構築
- Azure AI Foundry Agent Serviceと連携し、LLM・ツール・認証を統合したAIエージェントの設計・運用も可能
Azure OpenAI in Foundry Modelsは、Microsoftが提供する生成AI統合プラットフォーム「Azure AI Foundry」上で、Azure OpenAIの各種モデルを安全かつ統合的に利用できる仕組みです。
OpenAIのモデル(GPT-5、Sora 2など)をAzureのセキュリティ・ガバナンスのもとでデプロイし、推論・評価・運用までを一貫して行うことができます。
本記事では、Azure OpenAI in Foundry Modelsの概要、Azure OpenAI Serviceとの違い、使用可能なモデルや料金、できること、利用手順、使ってみた結果までを徹底的に解説します。
AIエージェントに強い会社の選定・紹介を行います 今年度AI相談急増中!紹介実績1,000件超え! ・ご相談からご紹介まで完全無料 完全無料・最短1日でご紹介 AIエージェントに強い会社選定を依頼
・貴社に最適な会社に手間なく出会える
・AIのプロが貴社の代わりに数社選定
・お客様満足度96.8%超
目次
Azure OpenAI in Foundry Modelsとは?

Azure OpenAI in Foundry Modelsは、Azure AI Foundry内のモデルカタログから、Azure OpenAIのモデル群をデプロイ・運用できる仕組みです。これにより、GPT-5シリーズやSora 2などのOpenAIモデルを、Foundryのプロジェクト管理・モデルルーティング・プレイグラウンド環境と連携して活用できます。
Foundry内でAzure OpenAIモデルを選択・デプロイすることで、他のAIモデルと同一インターフェースで管理・テストが行えます。
また、プロジェクト単位でアクセス権やクォータ制限を設定できるため、エンタープライズ環境でも安全かつ効率的に生成AIを導入できます。
Azure OpenAI in Foundry Modelsの立ち位置

そもそも、Azure AI Foundryは、Microsoftが提供するクラウドベースのAI開発総合プラットフォームAzure AIに含まれる生成AIに特化したフルスタックの統合基盤で、AIアプリやエージェントの設計・構築・運用を一貫して支援します。
つまり、あらゆるAIについてのサービス群であるAzure AIに含まれるサービスの一つがAzure AI Foundryであり、その中でOpenAI製のモデル群を活用する機能のことをAzure OpenAI in Foundry Modelsと呼びます。
Azure AIとAzure AI Foundryについて詳しくは以下の記事をご参照ください。
Azure OpenAI Serviceとの違い
Azure OpenAI Serviceは、単体のクラウドサービスとしてOpenAIモデルをAPIやSDK経由で利用する仕組みです。対して、Azure OpenAI in Foundry Modelsは、OpenAIモデルをAzure AI Foundryの「モデルカタログ」から統合的に扱う形となります。以下に両者の違いをまとめます。
Azure OpenAIは、REST APIやPython/C#/JavaなどのSDKを通じて直接アクセスする一方、Foundry Models版ではポータル上でデプロイ・検証・推論を行えます。Foundry環境では、モデルの比較やクォータ管理、プレイグラウンドでのリアルタイム操作などが統合されており、複数モデルを同一のガバナンス下で運用できます。
| 項目 | Azure OpenAI | Azure OpenAI in Foundry Models |
|---|---|---|
| 提供形態 | 単体クラウドサービス(REST API/SDK経由) | Azure AI Foundry内のモデルカタログ機能 |
| 利用環境 | Azure PortalまたはAPIエンドポイント | Azure AI Foundryポータル内でGUI操作・コード利用可能 |
| 主な機能 | モデルのデプロイ、REST API呼び出し | モデル選択・デプロイ・評価・推論を統合管理 |
AIエージェントに強い会社の選定・紹介を行います 今年度AI相談急増中!紹介実績1,000件超え! ・ご相談からご紹介まで完全無料 完全無料・最短1日でご紹介 AIエージェントに強い会社選定を依頼
・貴社に最適な会社に手間なく出会える
・AIのプロが貴社の代わりに数社選定
・お客様満足度96.8%超
Azure OpenAI in Foundry Modelsで使用可能なモデル・料金
Azure OpenAI in Foundry Modelsでは、GPT-5シリーズを始めとして画像、音声や動画を扱うモデルなどOpenAIのモデルを多数利用できます。
以下に、東日本リージョンで使用可能なモデルとその料金をまとめました。なお、Sora2を除いて価格は100万トークン(1トークン1~2文字)当たりのものです。
| モデル名 | 概要 | 入力 | キャッシュ入力 | 出力 |
|---|---|---|---|---|
| GPT-5 | 高精度のテキスト生成と推論能力を備える。 | $1.25 | $0.13 | $10 |
| GPT-5 Pro | 商用・大規模分析向けの強化版モデル。 | $15 | ― | $120 |
| GPT-5-mini | 軽量・高効率な小型モデル。高速応答と低コストが特徴。 | $0.25 | $0.03 | $2 |
| GPT-5-nano | 最小構成のNano版。モバイルや軽負荷環境向け。 | $0.05 | $0.01 | $0.40 |
| o3 | 推論・科学・数理に強い高性能モデル。コンテキストウィンドウ20万トークン。 | $2 | $0.50 | $8 |
| o4-mini | コンパクトでコスト効率に優れた推論モデル。 | $1.10 | ― | $4.40 |
| GPT-4.1 | 世界知識と意図理解を強化した汎用モデル。コンテキストウィンドウ100万トークン。 | $2 | $0.50 | $8 |
| GPT-Image-1 | テキストと画像の双方向生成をサポート。DALL·E強化版。 | テキスト: $5 画像: $10 | ― | 画像出力: $40 |
| GPT-realtime | 低遅延音声・テキスト応答を行うリアルタイムモデル。 | テキスト: $4 オーディオ: $32 | テキスト: $0.40 | テキスト: $16 オーディオ: $64 |
| GPT-audio | 高精度音声認識とTTS機能を備えるマルチモーダルモデル。 | テキスト: $2.50 オーディオ: $40 | ― | テキスト: $10 オーディオ: $80 |
| computer-use-preview | GUI操作を自動化するエージェント向け特殊モデル。 | $3 | ― | $12 |
| Sora 2 | マルチモーダル対応の動画生成モデル。 | 1秒あたり $0.10 | ||
| Sora 2 Pro(High-Res) | 高解像度(1792×1024)出力対応のSora 2上位版。 | 1秒あたり $0.50 | ||
上記は2025年11月時点での情報です。随時変更の可能性があるため、詳しくは公式サイトをご参照ください。
Azure OpenAI in Foundry Modelsでできること
以下は、Azure OpenAI in Foundry Modelsを使用してできることを3つご紹介します。
モデルの探索とデプロイ
Foundryポータルのモデルカタログから、GPT-5などのモデルを検索・選択し、リアルタイムエンドポイントとしてデプロイできます。
サンプルコードも用意されており、APIなどを介して簡単に利用することができます。。
Azure AI Foundry Agent Serviceを用いたエージェントの作成
Azure AI Foundryには、AIエージェントを設計・展開・運用できるAzure AI Foundry Agent Serviceが統合されています。Agent Serviceは、LLM・ツール・ポリシー・認証・ネットワークなどを統合し、企業向けに安全かつスケーラブルなAIエージェントを構築する仕組みです。
そのため、Azure OpenAI in Foundry Modelsに含まれるモデルをAIエージェントに組み込み、運用することができます。
プレイグラウンドによるテスト

Foundryプレイグラウンドでは、Webベースのインターフェースを通じてリアルタイムでモデルの挙動を確認できます。チャットだけでなく、エージェントや動画・画像・音声などあらゆるモデルの確認ができます。
プロンプトを入力し、モデルの応答を視覚的に評価できるため、実験やプロトタイプ開発に適しています。
AIエージェントに強い会社の選定・紹介を行います 今年度AI相談急増中!紹介実績1,000件超え! ・ご相談からご紹介まで完全無料 完全無料・最短1日でご紹介 AIエージェントに強い会社選定を依頼
・貴社に最適な会社に手間なく出会える
・AIのプロが貴社の代わりに数社選定
・お客様満足度96.8%超
Azure OpenAI in Foundry Modelsの始め方
前提として利用には、有効な支払い方法を持つAzureサブスクリプションと、Azure AI Foundryプロジェクトが必要です。無料または試用版サブスクリプションでは利用できません。
以下でAzure OpenAIのモデルをデプロイし、使ってみるところまでの手順を解説していきます。
Azure AI Foundryにサインイン・プロジェクトの作成と選択
まず、マイクロソフトアカウントでAzure AI Foundryにサインインします。

サインインが完了し、上記のような画面になったらプロジェクトを作成または選択します。作成する場合は、画面右上の新規作成から各種設定をおこないます。
Azure OpenAIモデルの選択・デプロイ

左メニューから「モデル カタログ」を開き、モデル一覧からお好みのモデルを選択します。試しに使う場合は、コストの低い「gpt-5-nano」がおすすめです。

上記のように選択したモデルの画面になったら、画面左上の「このモデルを使用」を選択します。リソースの指定が求められるので、リソースの選択あるいは必要に応じて作成します。

デプロイ名や設定を入力して「デプロイ」を選択します。
Azure OpenAIモデルをプレイグラウンドで使用

デプロイ完了後、「プレイグラウンドで開く」をクリックして動作を確認することができます。システムプロンプトやトークン数上限などのパラメータといった簡単な設定をすることができます。
Azure OpenAIモデルをローカルで使用
マイアセットの「モデル+エンドポイント」からデプロイしたモデルの画面に入るとサンプルコードが用意されており、APIを使うことでローカルから動かすこともできます。
まず、以下のコマンドを入力し、依存関係をインストールします。
pip install openai次に、Pythonファイルを作成し、「3. 基本的なコード サンプルを実行する」で用意されているコードを貼り付けます。なお、APIの設定は別途必要で、
実際に実行してみると以下のように出力されました。デフォルトでは、パリ旅行で観光すべきものを聞くプロンプトになっているため、それに対する丁寧な返事が返ってきています。
Fantastic choice. Paris is full of world-class sights and great neighborhoods. Here’s a starter guide to help you decide what to priority.
Top must-see highlights (for a first-time visitor)
- Eiffel Tower: book a timed ticket if you want to go up. The view from Trocadéro is stunning, and a sunset moment here is magical.
- Louvre Museum: home to the Mona Lisa and thousands of other masterpieces. Pick a few sections to avoid overwhelm.
- Musée d'Orsay: superb collection of Impressionist and post-Impressionist art in a beautiful former railway station.
- Île de la Cité: Sainte-Chapelle’s stained glass is spectacular; you can also see (and photograph) the exterior of Notre-Dame.
- Montmartre and Sacré-Cœur: bohemian vibes, narrow streets, and sweeping city views from the basilica steps.
- Le Marais: great for strolling, shops, and food; don’t miss Place des Vosges and excellent falafel.
- Latin Quarter and Saint-Germain-des-Prés: historic cafes, churches, and lovely streets.
- Luxembourg Gardens: perfect for a break, people-watching, and a pleasant stroll.
- Arc de Triomphe and the Champs-Élysées: iconic boulevard walk, especially at night when it’s lit up.
- Centre Pompidou or Musée Picasso: for a different art vibe (modern/contemporary or Picasso’s works).
- Seine river cruise: a relaxing way to see many sights from the water, especially around sunset.
Nice add-ons if you have more time
- Versailles Palace and Gardens: a grand day trip, about 40 minutes by train.
- Giverny (Monet’s garden): a lovely day trip if you love gardens and Impressionist paintings.
- Rodin Museum or Musée de l’Orangerie: smaller, focused collections.
- Canal Saint-Martin and the Bastille area: chic, less touristy strolls and great cafés.
Sample itineraries (catch a sense of pacing)
- 3 days (classic highlights)
- Day 1: Louvre in the morning, Tuileries stroll, Orsay in the afternoon, sunset on the Seine or near the Louvre.
- Day 2: Montmartre and Sacré-Cœur in the morning, Le Marais in the afternoon (Place des Vosges, falafel, boutiques).
- Day 3: Eiffel Tower early, stroll along the Seine to the Champs-Élysées, Arc de Triomphe at sunset.
- 4 days (more relaxed)
- Day 1: Île de la Cité (Sainte-Chapelle, exterior Notre-Dame), Louvre, Tuileries.
- Day 2: Montmartre + Sacré-Cœur, evening in Saint-Germain-des-Prés.
- Day 3: Orsay, a Seine cruise, night near the Eiffel Tower.
- Day 4: Le Marais, Centre Pompidou or Picasso Museum, and a relaxed dinner in the Latin Quarter.
Tips to make the most of your visit
- Transport: buy a carnet of Metro tickets or a weekly Navigo pass if you’re staying 4–5 days; the Metro is the fastest way around.
- Tickets: for popular sights (Eiffel Tower, Louvre, Musée d’Orsay), book timed-entry in advance to skip long lines.
- Museums: the Paris Museum Pass can be worthwhile if you’re hitting many museums, but calculate based on your plan.
- Food: try a traditional croissant or pain au chocolat for breakfast, a baguette sandwich for lunch, and a cheese or pastry stop in the afternoon; enjoy a classic Parisian bistro dinner in the Marais or St-Germain.
- Walking: wear comfortable shoes; many of Paris’s best moments happen on walkable streets and bridges.
- Safety: keep an eye on belongings in crowded areas and on the metro.
Seasonal considerations
- Spring (April–June) and fall (Sept–Nov) are ideal for moderate weather and smaller crowds.
- Summer (July–Aug) can be hot and busy; crowds around major sights peak then.
- Winter (Dec–Feb) is chilly but magical with holiday lights and markets.
What would you like to tailor?
- How many days do you have?
- What are your interests (art, history, food, fashion, neighborhoods, photography)?
- Any must-see or must-do requests (e.g., a day trip to Versailles or Monet’s garden)?
- Any accessibility needs or pace preferences?
Tell me your travel dates, length of stay, and interests, and I’ll tailor a day-by-day plan with tickets, times, and neighborhood routes.また、紹介した使用方法の他にも、エージェントを作成するなど、様々な使い方があります。実際に試してみてはいかがでしょうか。
AIエージェントに強い会社の選定・紹介を行います 今年度AI相談急増中!紹介実績1,000件超え! ・ご相談からご紹介まで完全無料 完全無料・最短1日でご紹介 AIエージェントに強い会社選定を依頼
・貴社に最適な会社に手間なく出会える
・AIのプロが貴社の代わりに数社選定
・お客様満足度96.8%超
Azure OpenAI in Foundry Modelsについてよくある質問まとめ
- Azure OpenAI in Foundry Modelsとは?
Azure OpenAI in Foundry Modelsは、Azure AI Foundry内のモデルカタログから、Azure OpenAIのモデル群をデプロイ・運用できる仕組みです。
Azure OpenAI ServiceがAPI中心の利用であるのに対し、FoundryではGUIベースでモデル選択・デプロイ・評価・推論を一元管理することが可能です。
- Foundry Modelsで利用できるモデルには何がありますか?
GPT-5シリーズ(Pro/mini/nano)をはじめ、o3、o4-mini、GPT-4.1、GPT-Image-1、GPT-audio、GPT-realtime、Sora 2などが利用可能です。
テキスト生成だけでなく、画像生成、音声認識、動画生成など幅広いタスクに対応しています。
まとめ
Azure OpenAI in Foundry Modelsは、Azure AI Foundry内でAzure OpenAIモデルを安全に統合管理し、デプロイや評価を容易にする仕組みです。Azure OpenAI単体ではAPI操作中心だった部分を、FoundryではGUIベースで可視化・一元化できる点が大きな特徴です。
エンタープライズ規模で生成AIを展開したい企業にとって、Azure OpenAI in Foundry Modelsは強力な選択肢となります。

AI Market 運営、BizTech株式会社 代表取締役|2021年にサービス提供を開始したAI Marketのコンサルタントとしても、お客様に寄り添いながら、お客様の課題ヒアリングや企業のご紹介を実施しています。これまでにLLM・RAGを始め、画像認識、データ分析等、1,000件を超える様々なAI導入相談に対応。AI Marketの記事では、AIに関する情報をわかりやすくお伝えしています。
AI Market 公式𝕏:@AIMarket_jp
Youtubeチャンネル:@aimarket_channel
TikTok:@aimarket_jp
運営会社:BizTech株式会社
掲載記事に関するご意見・ご相談はこちら:ai-market-contents@biz-t.jp
